あべ ふみこ official site

2023 いわて県政にチャレンジ!

あべ ふみこ

あべ ふみこ

つなぎ、はぐくむ、しあわせ

新しい視点で、共に考えつくる、地域共生社会へ。

Facebook Circle Logo
Twitter Logo

"女性・子育て世代・ひとり親の私が あなたに代わって、声を届けます!"

ごあいさつ

 あべ ふみこのビジョン 

01

農林畜産業を軸として、各政策と地域を

新しい視点でつなぎます!

農林畜産業を軸として、各政策と地域を

新しい視点でつなぎます!

環境

経済

農林畜産業

観光

再生可能

エネルギー

  岩手県北ならではの地域政策で相乗効果を

02

働きながら安心して子どもを生み育てられる環境づくり

介護・福祉・女性・子育て・雇用政策、

新しいコミュニティづくりに取り組みます!

介護・福祉・女性・子育て・雇用政策、

新しいコミュニティづくりに取り組みます!

19歳で、母が脳梗塞→高次脳機能障害

 →要介護となり、ヤングケアラーに。

不登校・引きこもり、統合失調症、

 言語障害・右半身不随の親族と向き合う。

医療・介護・生活サポート現場のプロと

 連携しながら、20年以上、本人と家族を支える。

国際的な就職コンサルティング経験による、

 企業と人材双方のニーズを満たすマッチング。

女性・子育て世代のニーズ、地域性を把握した

 交流づくり、自立支援、ワークシェアリング提案。

都市と農村・異文化・世代をつなぐ体験企画による

 移住・関係・交流人口の創出コーディネート。

官公庁・研究機関・企業研修・教育旅行の顧客を迎え、

 地域の特色と価値を多様な視点で伝える。


遊具のある

交流スペース

つくります!

Speech Bubble Illustration

  これまでの経験を基にした政策立案

私の想い

重点政策

農林畜産業を軸とした循環型政策

自然と共生し、生きる力を育む学びと遊びの国際エリアづくり

人口減に対応する多世代ネットワークの形成

山里海の暮らしと生命を繋ぐ北北道路のルート整備実現

北北道路について

"8月11日たっそ知事xあべふみこ 多世代交流会の対談より"

経歴-Plofile-

1979年 東京に生まれ 10代で父の故郷、盛岡へ

1998年 岩手県立盛岡第四高等学校卒

2003年 岩手大学人文社会科学部卒

2003年~2005年 (財)盛岡観光コンベンション協会勤務

2005年~ イギリス・フランスと日本各地を行き来しつつ知見を深める。

2007年~2010年 英国ロンドンにて人材コンサルティング会社勤務→両親介護のため帰国。

2010年~ 古物商としてヨーロッパ各地を巡り、岩手の風土の魅力を再発見。

2015年 フランス・ノルマンディー地方へ、チャグチャグ馬コ派遣、企画コーディネート

2016年~2019年  八幡平市地域おこし協力隊 安比高原の馬放牧による環境保全活動に携わる。

2019年~2023年現在 MATOWA代表 地域コーディネーター

地域の風土と魅力を伝えるガイドとして、体験・研修ツアー企画に携わる。

里山で木材と馬を活かす再生循環型地域交流拠点「時森-tokimori-」を展開中。

一児の母。

資格・活動

博物学芸員資格 環境再生医(上級)第一種動物取扱業(動物取扱責任者)小動物飼養販売管理士 安比高原ふるさと倶楽部(野芝草原環境再生保全団体)理事

趣味

温泉、建築・リフォーム、郷土食作り

皆さんの困りごと、どうしたらいいか知りたい

こうだったらいいのに、これは伝えておきたいなどなど

お聞かせください!

bubble speech comic empty

あなたの声を聞かせてください。

Simple Twitter Icon

あべふみこ事務所

〒028-7305 岩手県八幡平市松尾 12-34-1

TEL:050-8887-2686 FAX:050-8887-2687

E-mail:abefumiko.iwate@gmail.com

©︎ ABE Fumiko all rights reserved